第176回 石鎚水源の森づくり事業


〔開催日〕
 平成23年2月26日(土)午前9時30分~13時15分
〔参加人員〕
 石鎚水源の森くらぶ西条支部30名、森林作業指導員2名(東予流域林業活性化センター事務局2名) 計32名
〔作業実施場所〕
 加茂川水源の森1(国道194号線沿、西条市千町字渡瀬2号8)
〔作業内容〕
1.複層林上層木杉56先生ha当150本間伐をし、残存木ha当350本
2.間伐木の枝払い及び造材作業 面積50アール
〔活動内容〕
 当日は、朝から雲一つない快晴の日和りでありましたが、最高気温7度と朝冷えのする中での作業となりました。
 集合時間の9時30分には予定していた参加者31名中30名が集合したので、上野事務局長の司会で開会行事をはじめました。
 開会のあいさつで石鎚水源の森くらぶ代表玉置晛二氏は、「今は寒いですが、作業をするとすぐ体が温かくなりますので、十分に気を付けて今日はがんばりましょう。」と述べました。
 続いて上野事務局長から当日の作業方法の説明があり、9時40分に開会行事を終わりまして、集合写真を写してから9時45分から作業をはじめました。
 間伐木は56年生の大きな立木であったので、事前に伐倒だけを事務局でしてありました。それを全員で伐倒木の枝払い作業と造材作業をしました。
 そして、造材した間伐木の整理作業をして、午後12時10分に作業が完了しましたので、昼食とあとかたづけをして、13時15分に現地解散をしました。


国道沿いの間伐でワイヤーをかけて伐倒

クサビを使用して伐倒

伐倒木の受け口を大きく取る

伐倒された間伐木

朝9時20分頃の集合状況

9時30分から開会行事開始

司会をする上野事務局長

挨拶をする玉置代表

ブルーシートの中は簡易トイレ

作業方法の説明をする司会者

作業開始前に集合写真

9時45分に作業開始

間伐木の枝払いをする皆さん

枝払い作業は腰ノコで実施

ノコは新しいのでよく切れる

大きな枝の枝切り作業は大変

複層林の下層木はケヤキ

間伐木の造材作業

造材された間伐木

間伐木の整理作業

良質な間伐木は搬出

作業が終わっての語り合いは楽しい

活動報告へ戻る