新居浜・西条・周桑地区
水源の森づくり第23回作業体験



【開催日】
 平成14年10月5日(土)午前9時30分〜12時迄
【参加人員】
ボランティア登録者61名、林業関係者3名 計64名
【作業体験場所】
・西条市荒川字大谷乙135−1「加茂川水源の森2」
・西条市黒瀬字東宮「加茂川水源の森3」
【作業体験内容】
・「加茂川水源の森2」では、杉、桧56年生と杉、桧、ケヤキ、山桜5年生の複層林の草刈り作業
・「加茂川水源の森3」では、竹炭の原料の竹の伐採・搬出作業
【ボランティア活動内容】
 当日はさわやかな秋晴れに恵まれた朝でした。
 事務局の者が集合場所の加茂地区公民館駐車場で準備をしていると、朝8時35分には3名のボランティアの方が 来られて、防中器の着火作業を手伝ってくれました。
 9時30分から開会行事を始め、森代表の挨拶のあと、事務局長から今日の予定の説明があり、 参加者64名のうち、6名は昼食の時の西条名物の「いもたき」と西条市でとれたソバ粉を使用した「ソバ」 の準備をすることになりました。
 ソバ打ち体験の指導者は、石鎚水源の森くらぶ理事の高橋啓一氏(西条市)で、中山町に修行に行き、その後西条市荒川 の水田を借用してソバの栽培をしている方です。
 水源の森づくり作業の方は2班に分け、40名は「加茂川水源の森2(西条市荒川)」の複層林の草刈り作業 をし、18名は、「加茂川水源の森3(西条市黒瀬字東宮)」で炭焼き用の竹の伐採・造材・運搬作業をしました。
 午前11時50分には作業を終了して、昼食は加茂地区公民館で「いもたき」と、高橋啓一さん等がつくってくれた 「手打ち西条産ソバ」を賞味して、午後1時30分に加茂地区公民館で解散しました。
 当日の昼食は、参加者の皆さんも満足された様子でした。
暑い中のボランティアご苦労様でした。

 

朝9時頃から防中器の着火作業

朝9時頃から防虫器の着火作業

午前9時10分頃の集合状況

朝9時10分頃の集合状況


午前9時30分から開会行事

午前9時30分から開会行事

石鎚水源の森くらぶの森順代表挨拶

石鎚水源の森くらぶの森順代表挨拶


作業出発前の集合写真

作業出発前の集合写真

「加茂川水源の森2」に草刈班到着

「加茂川水源の森2」に草刈班到着


今回も愛媛の森林基金の交付事業で

今回も愛媛の森林基金の交付事業で

大きくなった複層林の下層木(桧)

大きくなった複層林の下層木(桧)


複層林の雑草木刈り払い作業

複層林の雑草木刈り払い作業
草刈り作業に精を出す参加者

草刈り作業に精を出す参加者


竹の伐採・玉切り方法を森代表が説明

竹の伐採・玉切り方法を森代表が説明

加茂川水源の森3の竹伐採班

加茂川水源の森3の竹伐採班


竹の伐採作業開始

竹の伐採作業開始

竹の造材作業

竹の造材作業


枝も竹林より搬出

枝も竹林より搬出

参加者の軽四トラックを借用

参加者の軽四トラックを借用


作業完了し道路の清掃作業

作業完了し道路の清掃作業

ドラム缶で12月に竹炭作りに挑戦

ドラム缶で12月に竹炭作りに挑戦


竹をドラム缶の長さに切断

竹をドラム缶の長さに切断

高橋啓一理事が昼食の手打ちソバ作り

高橋啓一理事が昼食の手打ちソバ作り


ソバ作りを手伝う参加者

ソバ作りを手伝う参加者

手打ちソバ作り作業中

手打ちソバ作り作業中


ソバをゆがく

ソバをゆがく

ソバを食油で揚げてスナック菓子

ソバを食油で揚げてスナック菓子


出来上がった手打ちソバ

出来上がった手打ちソバ

昼食に並んでソバもいただく参加者

昼食に並んでソバもいただく参加者


手打ちソバ賞味中

手打ちソバ賞味中

西条名物「いもたきなべ」

西条名物「いもたきなべ」


いもたきも出来ました

いもたきも出来ました

いもたきもう一杯

いもたきもう一杯


昼食中の参加者

昼食中の参加者

事務局が閉会の挨拶

事務局が閉会の挨拶


終了後、周桑・新居支部理事会

終了後、周桑・新居支部理事会

理事会で西条山のまつりを協議

理事会で西条山のまつりを協議


本日参加の石鎚水源の森くらぶの皆さん

本日参加の石鎚水源の森くらぶの皆さん


活動報告へ戻る