第51回加茂地区総合文化祭・交流運動会

平成18年10月29日(日)  加茂公民館にて
今年で51回目となる加茂地区の運動会。昭和28年加茂農業祭として始まり、もう半世紀以上続いている。今年から交流運動会と名前を変え、都市住民との交流を目的にしている。この運動会は加茂自治会の主催だが、加茂公民館、加茂郵便局、石鎚水源の森くらぶ、消防団加茂分団など多くの方々の協力でなりたっている。さて、山の中の素朴な運動会のはじまりです。
準備をしていると突然大粒の雨が降ってきた。そんなバカな・・。晴れるっていってたんじゃないのかい。 なんとか雨が止んで無事開会式が終了した。まずは1番目の競技。大雨のせいか、集まりは今ひとつ・・。
最初は「大球はこび」 はよ、はよ、こっちこっち〜。おばちゃん気合いが入ってますねえ。 続いて「お好みふうせん割り」 まずは自分で風船をふくらまして、拾ったカードに書かれた方法で風船を割る。
おっと、手で割ると書いていた。でも、なかなか割れないんだなあ〜これが・・・。 次は「玉入れ」 白組頑張ってます。あれ〜後ろの方にどこかで見た顔が・・。
さて、どちらが勝ったかな〜。結果は、赤組の圧勝でした。 「すすむも・かえるも」 サイコロを振って途中で進む方向を決める個人走。おっと、後ろが出た・・。もどれもどれ。
さあて、どちらかな〜。緊張の一瞬。みんなの視線がサイコロに注がれている。 また、うしろだ・・。さっきから後ろばっかりでてませんか。
今度はどうだ・・。また後ろかな〜。 やっぱり後ろ。このサイコロどうなっとるんじゃ〜。(どうもなっとりませんが・・。)
さて次は、今年から新たに始めた「今日はせんたく日和」という競技。でも、今日はせんたく日和じゃないよね〜。 まずは、洗濯物を吊しますよ〜。急いで、急いで・・。
つるした竿を干します。おっとっと、なかなかこれが難しい。 みんな頑張ってますよ。早くせんたく日和になってほしい。
続いて「ふうせん拾い」・・幼児とあるが、小学生までが対象となった。やさしいおじさんたちが風船を持って待ってます・・^^; 勢いよく子どもたちが走ってきた。さあ、どうぞ・・。
午前中最後の競技は、「加茂ふれあい5種リレー」 まずは、ランランリング。昔取った杵柄。うまい、うまい。 2種目目は、まほうのじゅうたん。ドンゴロス(麻袋)を引っ張ってその上を飛ぶ。これがなかなか進まない。結構疲れる・・。

3種目目は、2人3脚ふうせん蹴り。こちらも、なかかな思うように進みません。風船を追いかけるのが、また大変。 こちらのペアは来賓席の方まで行ってしまった。ゴールはそっちじゃないよ〜。
4種目目は、ボール運び。ボールが落ちる落ちる。 最後は、聖火リレー(のようなもの・・)。慎重に、慎重に・・。
午後の競技が終了。加茂公民館(元加茂小学校)の遠景。お山の紅葉はまだまだこれから。しかし、だいぶ天気がよくなってきた。 午後の競技の開始。お年寄り対象の「宝拾い」 結構みんな走るのが早かった。
加茂の運動会名物「丸太切り競争」 このおじさん格好からしてプロみたい。(実はプロでした・・) 頑張ってますが・・。なかなか思うようには切れません。
続いて「輪投げでよいしょ」 おっと、線からはみ出してはいけませんよ〜。 はみ出してはいけないっていってるのに〜。しかも輪を投げてないじゃないですか・・。
子どもたちのおたのしみ「パン食い競争」のはじまり、はじまり〜。 完璧な反則ですが・・^^; まあかたいこと言うのはやめましょう・・。
おっとっと・・・。足がもつれてしまった。 最後の競技、恒例の「綱引き」でしめくくりましょう。赤、白に分かれてオーエス。オーエス。
みんな燃えています。頑張れ、頑張れ。 赤組頑張ってますが、結果は引き分けでした。勝敗はじゃんけんで決めることに・・。
じゃんけんぽん! やった、勝ったぞ〜。
でも、総合結果は、赤組の勝ちでした。赤組優勝、おめでとうございます。 最後はお楽しみ抽選会。豪華景品が並んでます。さて、どうなるか〜。
今年は、開会式前の大雨で出足がもうひとつ。中には、「中止じゃなかったん」なんて昼頃来る人も・・。でも普段静かな公民館も、この日ばかりはたくさんの人で賑わって、楽しい一日でした。今年も無事終了しました。来年からもこの運動会がずっと続きますように・・・。

加茂の年中行事へ戻る