石鎚水源の森づくり
第104回ボランティア作業体験と石鎚水源
の森くらぶ平成19年度通常総会開催
【開催日】
ボランティア作業:平成19年5月12日(土)午前9時30分~午前11時45分
くらぶ総会:平成19年5月12日(土)午後12時20分~午後1時10分
【参加人員】
四国中央・新居浜・西条支部参加登録者46名・森林作業指導員4名(愛媛森林管理署・正岡流域管理調整官、愛媛県西条地方局森林林業課・渡部林業普及指導員、東予流域林業活性化センター事務局2名)計50名
【集合場所】
西条市立加茂公民館駐車場(西条市荒川2号185-1)
【作業体験場所】
加茂川水源の森2(西条市荒川字大谷乙135-1)
【作業体験内容】
・杉桧61年生内の下層広葉樹(山桜・ケヤキ・クヌギ)の草刈作業・面積140アール
【作業内容】
当日は、絶好のボランティア日和に恵まれた中で、午前9時30分から事務局長の司会で開会行事が行われました。
玉置石鎚水源の森くらぶ代表が開会の挨拶をしたのち、愛媛森林管理署の正岡流域管理調整官から、国有林が実施している石鎚山周辺の国定公園の管理についての話がありました。
続いて、渡部林業普及指導員から安全で楽しい草刈方法の説明が、持参していただいた資料によりありました。
続いて、上野事務局長から今回のボランティア作業の実施場所と総会開催予定の説明がありまして開会行事が終わりました。
集合写真を撮してから、作業用具を持って徒歩で移動して午前10時から11時45分位まで、杉桧61年生の間伐跡地の下層木として植えてある広葉樹の草刈り作業をしました。
早く植えたところは5年目を迎えておりますので、日光のよく当たる所の山桜等は3m位成長していますが、日陰の所は150㎝位しか成長していない山桜もありました。
今回草刈りをした森林は、平成14年に60アール、平成15年に30アール、平成18年に50アールに山桜、クヌギ、ケヤキを植えたところの草刈作業でした。
午前11時45分には、予定していた140アールの草刈作業が終わりましたので、加茂公民館へ移動して準備された弁当で昼食をしました。
【石鎚水源の森くらぶ平成19年度総会を開催】
1.開会の辞:森副代表
2.代表挨拶:玉置晛二
3.来賓挨拶:西条地方局森林林業課林業普及指導員・渡部正義
平成10年度に石鎚水源の森づくりボランティア作業を東予流域林業活性化センターが開始した時に、森林作業の指導でお世話になった指導員さんで、今年4月1日に西条地方局へ赴任されました。
4.議長選出:玉置代表が就任して協議事項の議長をしました。
5.協議事項
1)平成18年度事業報告
昨年度は作業体験14回、会議や講習会・集会が16回、計30回実施しましたが、活動の成果が認められて、昨年11月11日に四国森林管理局長から第1回四国山の日賞、今年3月14日に日本森林技術協会から山村力(やまじから)発揮大賞を受賞したと報告があった。・・・原案通り承認されました。
2)平成19年度事業計画
日程が決定している事業が20回で、ボランティア作業が16回、会議・集会が4回で、まだ今後増加するとの報告があった。・・・原案通り承認されました。
3)くらぶ役員の補充選任
新居浜支部理事・安藤正純氏の辞任申し込みにより白川千鶴氏が理事に選任された。
4)その他
意見なし。
6.開会の辞:森下安雄
13時10分に参会しました。
朝9時10分頃の集合状況 |
参加者受付状況 |
9時30分から開会行事 |
当日の作業予定を見る参加者 |
玉置代表の開会挨拶 |
正岡流域管理調整官挨拶 |
渡部林業普及指導員挨拶 |
安全な草刈り作業の説明 |
作業森林へ徒歩で移動 |
市道加茂線へ到着した参加者 |
加茂川水源の森2へ入山 |
草刈作業10時から開始 |
5年生の山桜の中の草刈作業 |
複層林の下層木として植付した山桜 |
平成18年に植付した山桜の草刈 |
草刈作業が完了した森林 |
市道下の杉桧の下層木も草刈 |
作業が完了して下山する参加者 |
加茂公民館で昼食する参加者 |
作業後の昼食は美味です |
石鎚水源の森くらぶ総会を開会 |
森副代表が開会挨拶 |
玉置代表の代表挨拶 |
来賓挨拶をする渡部指導員 |
議案を説明する事務局 |
総会に出席をしたくらぶ会員 |
石鎚水源の森くらぶ第9回通常総会 |
森下副代表の閉会挨拶 |
石鎚水源の森くらぶ第9回通常総会に出席した会員の皆様 |