旧石鎚村(黒川集落・その1)

2008年01月17日 04時42分50秒 | ふるさと情報(石鎚地区)

1月13日

昨年の2月に一度訪れた旧石鎚村の黒川集落。

昨年は雪が積もっていて・・また来ようなんて思っているうちに1年がたってしまった。

県道沿いにある黒川集落への登り口

通行禁止、崩落箇所ありとある・・この道成就までは行けないのか・・。




登りはじめて25分ほどでお地蔵さんのところまでやってきた。

去年来たときと同じ、なぜかなつかしい。




お地蔵さんの近くにある石に刻まれた不動明王像。

事前に色々調べたら、この近くに学校跡があるはず。




付近を散策していると、道下に長い石垣があった。

後日、中村地区に住む曽我部正喜さんに聞いた話によると、昭和5年に石鎚小中学校ができるまでは各地に学校があり、黒川地区は道下に学校があったと・・。

なるほど、これが学校跡に違いない。




上から眺めてみても、校舎がたっていても不思議でない雰囲気。

しかし、学校があったという手がかりはない。

考えてみると昭和5年に廃校になっている。学校がなくなって80年近くたっているのだから無理もないか・・。




学校跡を過ぎてしばらく行くと、地すべり危険個所の標識があった。

すでに上黒川地区にきているようだ。




このあたりには廃屋が沢山残っている。

なつかしい五右衛門風呂。昔はほとんどすべての家がこういう風呂釜だった。




どの家も今にも崩れてしまいそう・・。




誰が書いたのか・・




お地蔵さんがたくさん並んでいる。




おそらく旅館跡であろう民家があった。今でも住めそうな雰囲気。

この集落には、約20軒の宿があったらしい。

よく見ると新しい梯子がかけられている。

家の住人が時々帰ってきているのだろうか?




梯子がかかっていた家を見てみる。

ほんと、これは住めるかもしれない。




そこから奥の方へ道が続いている。

この道をちょっと行ってみることにしよう。




続く・・・。

黒川集落(その2へ)

黒川集落へ戻る。